【ロードモバイル】
ローモバの召喚獣育成を攻略!
レベル別徹底解析シリーズ
~レベル5課金召喚獣スキル編~
大人気徹底解説シリーズの召喚獣編です。
今回はローモバの主要要素となる召喚獣を「スキル」と言う目線で解説して行きます。
召喚獣には戦闘時に編成で使える戦場降臨と一般のお役立ちサポートのスキルが存在します。
召喚獣育成で結果は大きく変わる。
なお、今回はレベル5課金召喚獣のスキルについて徹底解析して行きます。
レベル別徹底解析シリーズ~スキル編~
・召喚獣育成を攻略!レベル別徹底解析シリーズ~レベル1召喚獣スキル編~
・召喚獣育成を攻略!レベル別徹底解析シリーズ~レベル2召喚獣スキル編~
・召喚獣育成を攻略!レベル別徹底解析シリーズ~レベル3召喚獣スキル編~
召喚獣スキルの考察条件
召喚獣のスキルに関しては数値化出来る要素が少ないので1つのスキルに対して使用頻度と価値、効果を総合的に考えて5段階評価で合計して算出します。
評価基準については以下のような指標で測定します。
召喚獣スキルの評価基準
召喚獣のスキルには所持しているだけで発動する強化スキルとプレーヤーが一定時間毎やスキル核を使用して発動させる補助スキルが存在します。
また評価が一定とはならないので将来的に長くお世話になる戦闘系>内政系という前提をベースに以下の評価基準を設けました。
5点…戦闘面におけるブースト価値、または戦略的価値が非常に高いもの。
4点…戦闘面におけるブースト戦略価値が高い、またはジェム換算値が高いもの。
3点…比較的利用価値が高く長期的に内政面で有用、または戦闘に関係する重要なブーストであるもの。
2点…有効であるが使用場面が限定的、または初期~中期の育成段階で重要となるもの。
1点…初期育成時サポートならびに内政面でもあまり価値が高くないもの。
0点…現環境においてほとんど意味を持たないもの。
以上の評価基準で育成の優先度を点数で表記して行きます。
※ジェム換算に関してはレベル3召喚獣のジェムグレムリンのジェム配布スキルを基準値の3としてその他の要因と複合して決定しています。
一番分かりやすいところでブーストを例にして紹介します。
【評価基準例:ブースト】
・軍隊HPブースト・連合軍ブーストは5点
・単種攻撃・軍隊攻撃(MAX5%のため)は4点
・単種HPブースト・訓練・治療ブーストは3点
・内政のスキル核・精製の書、研究、戦闘面における進軍速度ブーストは2点
・単種・軍隊防御力、建築・内政系進軍速度ブーストは1点
※差別化や初心者からの育成の観点で攻撃>HPブーストとして1点差を付けています。
以上のような評価基準で初期~中期で使用場面が損なわれるものは低得点化、長期的に運用価値が高いものを高得点化しています。
課金召喚獣育成のすゝめ~スキル編~
課金召喚獣はすごろく区分でいうところの「ボナペティ、ヒュー・ホップス」「キラービー、フロストウイング」「ブラックウイング、ガルガンチュア」完全課金オンリーの「ジェイドワイアーム」どのスキルがいいの?という疑問が出てくると思うのでそれぞれ見て行きましょう。
育成のランキングについては後述のスキル比較一覧にてご確認ください。
ジェイドワイアーム



総合評価得点:18点
育成オススメプレーヤー:上級者~超上級者
優秀なポイント:限界突破のアンチブースト
ジェイドワイアームは唯一絶対に課金しないと手に入れることが出来ない召喚獣となっています。
しかし、その性能は折り紙付きでアンチブーストは全く性質の違うレベちなブーストなので、今回の基準では単純な比較は難しいため、限界突破の6点をそれぞれつけました。
アンチブーストについてはヒーロー編で解説しているのでこちらをご覧ください⇒ローモバのヒーローを攻略!用途別徹底解説シリーズ~内政ヒーロー編~
砲台を目指すプレーヤーはなるべく集めよう!
ブラックウイング



ブラックウイングは軍隊攻撃アップと軍隊HPアップが付いているだけでなく、相手の負傷兵を医療所へ行かせずにそのまま死亡させるヘルファイアが付いています。
ヘルファイアはよく内容の変更が入り、以前は駐屯で防げましたが、今は防げない使用に変わっています。
また、城ラリーでは死亡した兵は聖堂に送られるようになっているため、対城へ使うよりワンダー戦のように聖堂へ送られない戦闘場面で最も効果的となっています。
相手に大打撃を与え30分に一回打てる極悪スキル。そう。それがヘルファイア。
ヒュー・ホップス



総合評価得点:11点
育成オススメプレーヤー:中級者~超上級者
優秀なポイント:ウサギリレーで大物を仕留めろ!
砲台をする上で最もお世話になるスキルがラスカリーラビットです。
このスキルは発動後30分以内であれば全滅してもロードが戻ってくるという優秀なスキルです。
砲台が沢山いるような強いギルドではウサギ持ちでラリーを回し、大物ゼロードも狙うことが出来るのでラリーのハードルを格段に下げました。
とりあえず、打ってみっかの感覚で打てるので城作りの甘い人はすぐにゼロードされるので注意が必要です。
ウサギを持ったら砲台陣の仲間入り!
ボナペティ



総合評価得点:11点
育成オススメプレーヤー:中級者~上級者
優秀なポイント:歩兵と連合軍の攻撃力をサポート。
今回の基準のなかで非常に高価なブーストを2つ兼ね備えているためスキル編では上位に食い込みました。
一方で資源消滅のスキルは嫌がらせに程度の効果しかありませんが、唯一多重ラリーの際に打てば相手の回復資源切れを狙うことが出来る可能性があります。
非常に使いどころの難しいスキルですね。(笑)
聖杯を育てていれば勝手に集まる。
キラービー



総合評価得点:10点
育成オススメプレーヤー:中級者~上級者
優秀なポイント:騎兵HPと弓兵攻撃をアップ!
キラービーはブーストを上げてくれるので育てておいて損はしない召喚獣となっています。
また、ポイズンスティングは相手の軍隊攻撃を下げる効果があるので普段砲台はやらないけどなぜか持ってるみたいな人でスキル核に余裕があれば打って上げるだけで砲台のサポートが可能となっています。
砲台以外のスキル核の使い道。
フロストウイング



総合評価得点:8点
育成オススメプレーヤー:上級者~超上級者
優秀なポイント:軍隊攻撃アップと進軍速度ダウン。
フロストウイングは軍隊攻撃を上げてくれます。しかし、その上限は5%なので今回の評価基準では4点と下げています。
またフロストウイングのスキルであるフロストバイトは相手の進軍速度をダウンさせる効果がありタイトルでは占領時間の勝負であるため、絨毯を相手に多く使わせたりためによく使われます。
聖騎士ぐらいまでの一般戦闘民にはあまり縁はないでしょう。
フロスト君のバイトは相手に嚙みついて、作業を邪魔するお仕事です。
※bite(バイト)は噛みつくの意。
ガルガンチュア



総合評価得点:6点
育成オススメプレーヤー:中級者~上級者
優秀なポイント:騎兵攻撃をアップ!
騎兵攻撃しか重要なスキルが入っていないため、課金召喚獣のスキル編ではガルガンチュアが最も評価が低くなっています。
また共闘クエの復活または延長が出来るスキルですが使いどころが非常に限定的過ぎます。
正直、必要ですか?(笑)ってはなしなので納得の最下位だと言えるでしょう。
レベル5課金召喚獣まとめ。
課金召喚獣のスキルについてまとめてきましたが、最後にすごろく的な優先順位について紹介をしておきます。
※今回はあくまでスキル面に関して評価になります。
- 「ボナペティ&ヒュー・ホップス」総計22点
- 「ブラックウイング&ガルガンチュア」総計20点
- 「フロストウイング&キラービー」総計18点
以上の結果となりました。
装備との兼ね合いもあるので順位変動はすると思いますが、基本的にはこの順番で育てるのが良いかと思います。
レベル5課金召喚獣スキル比較一覧
今回の評価とランキングを一覧にしたものです。
召喚獣の育成にご活用下さい。
巻物区分 | 魔獣名 | 強化系スキル1 | 加点1 | 強化系スキル2 | 加点2 | 補助系スキル | 加点3 | 合計点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV5課金 | ジェイドワイアーム | アンチブースト歩≫弓 | 6 | アンチブースト弓≫騎 | 6 | アンチブースト騎≫歩 | 6 | 18 |
LV5課金 | ブラックウイング | 軍隊攻撃 | 4 | バーサーカー軍隊HP | 5 | 攻撃時相手負傷兵強制殺害 | 5 | 14 |
LV5課金 | ヒュー・ホップス | 弓兵防御 | 1 | 軍隊HP | 5 | 攻撃全滅時ロード帰還 | 5 | 11 |
LV5課金 | ボナペティ | 歩兵攻撃 | 4 | 連合軍攻撃力 | 5 | 敵資源消滅 | 2 | 11 |
LV5課金 | キラービー | 騎兵HP | 3 | 弓兵攻撃 | 4 | 敵軍隊攻撃低下+一定時間兵士病院送り | 3 | 10 |
LV5課金 | フロストウイング | 歩兵防御 | 1 | 軍隊攻撃 | 4 | 敵軍隊進軍速度低下 | 3 | 8 |
LV5課金 | ガルガンチュア | 騎兵防御 | 1 | 騎兵攻撃 | 4 | 共闘クエスト時間復活・時間延長 | 1 | 6 |
では、また次回おたのしみに~♪
当ブログのリンクはご自由にお使いください。
◎「無課金・微課金で課金額を増やしたい」そんな願いを叶えます。
家族にバレない唯一の方法。無課金・微課金の救世主!~課金に使えるポイントサイトまとめ~
◎ブログ情報やご意見、ご質問はTwitter又はDiscordにて受け付けています。
Retry YN【リト】@ゲームブログから一般ブログに挑戦中!(@DuX0514)さん / Twitter
◎ギルド情報はYouTubeチャンネル!