【ローモバ装備】
初心者必見。一時を凌げ!60未満の装備特集!
~クリリンチャンネルコラボ記事~
戦闘は初期の方がはじめやすく、ゲームが進むにつれて参加するためのハードルが上がっていきます。
ローモバは時間が経つほど差が出てくる。
と言う訳で、今回は保護期・管制期から戦闘の経験が積めるように、将来を見越した上で、一時凌ぎの装備について紹介します。
はじめから戦闘を覚えておけば、柔軟に対応できるわ。
本記事を読むと、レア素材の無駄遣いを防ぎ、プレーヤーレベルが60になるまでの間で一時的に使う装備について理解することができます。
- 一次凌ぎの60未満装備「選定条件」
- 一次凌ぎのオススメ装備「レベル40~45」
- 「レベル60未満」でレア素材を使うべき装備
- サブで作った一時凌ぎ装備
- 番外編:無課金の単騎罠にオススメの装備2選
- 本記事作成における計算表。
一次凌ぎの60未満装備「選定条件」
はじめに装備を作って行く上で、必要となる条件について洗って行きます。
将来的に60装備を中心とした装備を作っていくため、レア素材を無駄に出来ないというポイントを押さえておきましょう。
この段階では建築や研究の装備を作ることが最優先となるので、採集や素材ボックスから使わないというのも1つのポイントとなります。
レア素材を使った装備作りはこちらから→課金効率アップ!装備作りの基礎をマスター!?~レア素材の使い方~
この2つのポイントを押さえて選定の条件を設定しました。
- レア素材を使うのは将来性のあるもの
- 研究・建築装備に使う素材は使わない
- レジェンド値で選定を行う
この条件から、基本的に40~45の魔獣装備で作るという前提を整理した上で、それぞれ見て行きましょう。
ちなみに、研究・建築装備はこんな感じ。


一次凌ぎのオススメ装備「レベル40~45」
この段階で兵種特化の装備を作って行くメリットは薄いので、バランス装備を作っていくのが良いです。
装備作りで重要となるブーストは攻撃とHPです。
目安としては軍隊攻撃≧軍隊HP>単種攻撃≧単種HPとなるので、これらを基準に選んでいきます。
※便宜上、比較をするために攻撃とHPは同価値、軍隊は単種の3倍という基準で選定しています。
ブーストについてはこちらから→初心者必見!リト式ローモバ攻略決定版~ブーストの基礎を身に付けろ!~
メイン武器…ブラックウイングの弩弓
メイン武器のオススメは一択のブラックウイングの弩弓。
今回の条件で、該当がなかった為1択となりました。
ブラックウイングの弩弓
ブラックウイングの素材で作ることが出来る装備です。
この装備の優れている点は軍隊HPが10%付いていること。
あくまで簡単な指標ですが、これは単純に単種HPを三種10%づつ上げた事と同義となります。
また、軍隊HP付きの装備は40~45の装備では不足しているので、ブラックウイングの弩弓で補うことができます。
今回の選定の中でこれを上回る装備は他にないのではないでしょうか?
頭装備…梟のフード、聖職者のフード、ブラッドヘルム



頭装備ではこの3つの選択肢があります。
今回の比較条件での総合値を計算した場合、オススメ順は以下のようになりました。
梟のフード>聖職者のフード>ブラッドヘルム
梟のフード
フートフクロウの素材から作ることが出来る装備です。
フートフクロウは新しく出た素材で、地獄級などの報酬に含まれていないので、作成難易度は他に比べて高めです。
また、軍隊HPが付いているものの騎兵に特化した印象があるため、他の装備との兼ね合いで作るかどうかを選定しましょう。
聖職者のフード
ボナペティの素材から作ることが出来る装備です。
歩兵の攻撃と弓兵の攻撃が付いているので、非常にバランスの良い装備となっています。
作成難易度も梟のフードに比べて作りやすく、政策難易度と汎用性を考えると個人的にはこちらの方がオススメです。
特に初期段階においては攻撃を上げる方が高い効果を得られることが多くなっています。
ブラッドヘルム
ガルガンチュアの素材から作ることが出来る装備です。
騎兵の攻撃とHPが付いていますが、上記の2つと比べるとやや劣ります。
作成するのはどれも作ることが難しいという場合のみで良いです。
体装備…腐骨の鎧、亡霊のジャケット、真鍮の鎧、アビスの鎧




胴体はこの4つの中から自由選択となります。
なお、総合値換算では以下のようになりました。
腐骨の鎧>真鍮の鎧=アビスの鎧>亡霊のジャケット
腐骨の鎧
ネクロシスの素材から作ることが出来る装備です。
この3つの中ではずば抜けて性能が良いですが、作成難易度が新魔獣なので、かなり高めです。
歩兵と騎兵の攻撃力を補うことができます。
亡霊のジャケット
フートフクロウの素材から作ることが出来る装備です。
僅かですが総合値が低くなりましたが、実質ほとんど差がないようなレベルでした。
梟のフードを作る方が得られる効果が大きいので、それでも素材が余っているという場合に選択肢として入れて考えると良いです。
真鍮の鎧
ガウリラの素材から作ることが出来る装備です。
真鍮の鎧は騎兵に全振りされた装備なのでバランスを考えて作成しましょう。
アビスの鎧
ヘルドライダーの素材から作ることが出来る装備です。
軍隊攻撃が付いているので腐骨の鎧の作成が難しい場合はこちらがオススメです。
ヘルドライダーの素材は比較的集まりやすいので、作成難易度はこの中では一番低いと言えます。
足装備…硬蛹の股袴、砂漠へ行く者、機械仕掛けのブーツ



足装備はこの中から3択になります。
しかし、機械仕掛けのブーツで付くブーストが攻城なので他の二つと比較すると圧倒的に性能が劣ります。
攻城を除いて総合値換算すると以下のようになりました。
硬蛹の股袴>砂漠へ行く者≫機械仕掛けのブーツ
硬蛹の股袴
キラービーの素材から作ることが出来る装備です。
総合値が最も高い上に、作成難易度も高くないので文句なしで、最もオススメの装備となります。
HPは付いていませんが、騎兵、弓兵の攻撃アップが12%付いているのでかなり優秀です。
砂漠へ行く者
サーペントの素材から作ることが出来る装備です。
サーペントは新魔獣のため、硬蛹の股袴と比較すると作成難易度がかなり高いです。
しかし、歩兵、弓兵攻撃10%アップに加え歩兵HPが3%付くのは魅力的です。
機械仕掛けのブーツ
メチャトロジャンの素材から作ることが出来る装備です。
作成難易度は最も低い様に感じますが、冒頭で述べたように攻城兵器のブーストが上がったところで…。というのが否めないため性能がかなり劣ってしまいます。
上記2つを作るのが難しい場合は作成しましょう。
サブ武器…フロストウイングの盾、氷海のネット、ジェイドのランタン



サブ武器は以上の3つの選択肢となるでしょう。
総合値計算では以下のようになりました。
フロストウイングの盾>氷海のネット>ジェイドのランタン
フロストウイングの盾
フロストウイングの素材から作ることが出来る装備です。
攻撃アップは付いていませんが、軍隊HPのアップ量が高いので総合値としては非常に高くなっています。
作成難易度はかなり容易な部類に入る装備です。
氷海のネット
アークフリッパーの素材から作ることが出来る装備です。
弓兵、騎兵の攻撃が10%と弓兵HP5%が付いているのでフロストウイングの盾にはない攻撃をカバーすることができます。
しかし、アークフリッパーは新魔獣に該当するので作成難易度は高いです。
ジェイドのランタン
ジェイドワイアームの素材から作ることが出来る装備です。
弓兵特化の装備で弓の攻撃とHPをアップさせてくれます。バランスを見て作成するのが良いでしょう。
作成難易度は低いです。
アクセサリー…月牙のネックレス、深海のオーブ


アクセサリーの選択肢は少なくこの2つからの選択となります。
総合値では以下のようになりました。
深海のオーブ>月牙のネックレス
深海のオーブ
タイダルタイタンの素材から作ることが出来る装備です。
制作難易度も低く、歩兵と騎兵の攻撃アップが付いています。
今まであまり意識して来ませんでしたが、意外と使えるというのが第一印象です。
月牙のネックレス
セイバーファンの素材から作ることが出来る装備です。
制作難易度は高いですが、進軍装備などに使うことが出来るので作って損をしない装備になります。
実戦より内政装備としても使える装備です。
「レベル60未満」でレア素材を使うべき装備
魔獣装備のレア素材を使わないという観点で選定してきました。
ここからは60未満の装備だけど、作っておくべき装備について紹介します。
基本的にレア素材では60装備を作るのが鉄則となりますが、60装備より先に作った方が良いという例外も存在します。
今回はリト的に60装備より優先して作り、凌ぎ装備に入れ込んで行けるもの3つピックアップしました。
優先順位高め!60未満でもレア素材を使うべき装備3選



- ブラックウイングの拳
- 恐怖のドラム
- テラーボトル
以上の3つを今回押していきたいと思います。
選定理由をそれぞれ解説していきます。
ブラックウイングの拳
ブラックウイングの拳は騎兵と軍隊HPが付いていて、将来的にアストライトを投入する場合でも非常にコストが低く、ブーストを上げやすくなっています。
潜伏者の影の方が優先なのでは?という声もありますが、現在はチャンピオン装備の作成難易度が下がったことにより選択肢として、潜伏者の影の重要度がかなり落ちてしまったのも理由の一つです。
そう言った意味でもブラックウイングの拳の拳は60装備より優先する価値があり、一時凌ぎの装備としても優秀な役割を果たします。
恐怖のドラム
恐怖のドラムは騎兵の単種装備として使うことが出来ます。
現在の環境でもこれは変わっておらず、単種装備作成の中では必須アイテムとなっているので、優先して育てましょう。
ガルガンチュアベルトを制作するより早く強くなることが出来るので、ドラムが3つ完成したタイミングで取り掛かると良いです。
テラーボトル
テラーボトルは歩兵の単種装備として使うことが出来ます。
渇きの聖杯が魔獣装備の歩兵最強の座を得ていますが、聖杯は基本的にバランス装備でワンダー戦で使われることの方が多いです。
テラーボトルに歩兵攻撃ジュエル、メチャトロジュエル、テラージュエルを付けた場合と聖杯に攻撃ジュエルを3つ付けた場合では誤差程度の差しか生まれません。
アストライトのコストも低いので、使い分けをするという意味でも効果が高いです。
サブで作った一時凌ぎ装備
ここまで紹介してきた内容で、自身のサブが作ることができた装備になります。
こんな感じになりました。
意外と作れる装備が少なかったので、ゲーム始めたての人が作るならこのぐらいの装備感になると思います。
ブーストは以下のようになりました。
ジュエルも嵌っていませんが、一時凌ぎの装備はこのぐらいが目安になります。
とはいえ、内政装備と比べると効果は一目瞭然となるので試してみて下さい。
番外編:無課金の単騎罠にオススメの装備2選
最後に、単騎罠を作る場合は内政装備と建築装備は関係がないので、採集などで装備が集まる装備の中で、取り入れると良い装備を2つ紹介しておきます。
単騎罠用の無課金装備の代替品…月の三日月刀、滅びた島の遺物


月の三日月刀はサブ武器、滅びた島の遺物はアクセサリーになります。
どちらも軍隊HPが付いているので防衛戦で使うのにオススメの2品になるので、単騎罠を作っている人はぜひ使ってみて下さい。
無課金の城作りについてはこちらから→無課金の城作り戦略!!
本記事作成における計算表。
今回の選定にあたって総合値を計算した表となります。参考にどうぞ。
ブースト区分/装備区分 | メイン武器 | 頭装備 | 体装備 | 足装備 | サブ武器 | 無課金素材 | アクセサリー | 無課金素材 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
装備名 | ブラックウイングの弩弓 | 梟のフード | 聖職者のフード | ブラッドヘルム | 亡霊のジャケット | 真鍮の鎧 | 腐骨の鎧 | アビスの鎧 | 砂漠へ行く者 | 硬蛹の股袴 | 機械仕掛けのブーツ | 氷海のネット | フロストウイングの盾 | ジェイドのランタン | 月の三日月刀 | 月牙のネックレス | 深海のオーブ | 滅びた島の遺跡 |
歩兵攻撃 | 10 | 0 | 10 | 0 | 11 | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 6 |
弓兵攻撃 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 12 | 0 | 10 | 0 | 10 | 9 | 0 | 0 | 6 |
騎兵攻撃 | 0 | 7 | 0 | 8 | 0 | 9 | 10 | 0 | 0 | 12 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 8 | 8 | 0 |
歩兵HP | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
弓兵HP | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 |
騎兵HP | 0 | 10 | 0 | 8 | 0 | 11 | 6 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
軍隊攻撃 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
軍隊攻撃HP | 10 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8.5 | 0 | 11.5 | 0 | 0 | 2.5 |
総合値 | 40 | 26 | 20 | 16 | 19 | 20 | 26 | 20 | 23 | 24 | 10 | 25 | 25.5 | 19 | 43.5 | 8 | 16 | 19.5 |
※総合値算出は以下の条件の元行っています。
- 攻撃とHPは同価値とする
- 軍隊は単種の3倍とする
- 全てレジェンドを基準とする
クリリンチャンネルコラボ
※当時より新魔獣の環境が変わっているので、記事内容には修正を加えています。
では、また次回おたのしみに~♪
当ブログのリンクはご自由にお使いください。
◎「無課金・微課金で課金額を増やしたい」そんな願いを叶えます。
家族にバレない唯一の方法。無課金・微課金の救世主!~課金に使えるポイントサイトまとめ~
◎ブログ情報やご意見、ご質問はTwitter又はDiscordにて受け付けています。
Retry YN【リト】@ゲームブログから一般ブログに挑戦中!(@DuX0514)さん / Twitter
◎ギルド情報はYouTubeチャンネル!